スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2020の投稿を表示しています

▶車の自動化がもたらした路上社会の危険性

< 車の自動化がもたらした路上社会の危険性>2020-12-09 特派員 祐二之田仲(南柏在住) 本日のテレワークも終盤になり、気分転換に散歩に出かけました。自宅近くの通行量の少ない道を歩いていると、1台のプリウスが私の横を追い越して行きました。そのまま歩いて200m程行くと、路上にさっきのプリウスが斜めに止まっているではありませんか。近づくと、カーブミラーがへし折れている、前に回ってみるとミラーのポールがくの字に曲がっていました。プリウスの左前部に衝突したことを物語っていました。左右前輪を見比べると、右ホイールは右に若干角度がついており道路をトレースする方向となっていますが、左ホイールはポールに衝突した衝撃で、だいぶ左に角度向いています。明らかに、回避操作もブレーキングもなくポールにまともに衝突したと思われます。 運転手の高齢の女性は、何やら必死に電話をかけまくっており、事故車は上下二車線の内、1.5車線をふさぐようにして斜めに鎮座していました。緩やかなカーブなので、通行車が出合い頭に衝突する危険がありますので、僕は急遽ウォーキングを中断して交通整理を始めました。手振り、掛け声で一生懸命誘導していますが、通過するクルマの運転手は野次馬が多く、タラタラ見物運行するので、まったく進みません。 少し経つと、ようやく警官2名が原付で来ました。事故車は路上を塞いでいて夕闇が迫り、現場は危険な状況となりつつありました。警察が、「押してどかしましょう」と言いましたが、「車軸が曲がってるので、動かせませんよ」とひと悶着があり、事態が膠着したので警官は応援のパトカーを要請していました。 パトカーが来るまで、時間がありましたので、運転手の女性に聞いてみました。「ゆるやかなカーブですが、ミラー立ってるの気が付かなかったのですか?」すると、「ミラーがあるのは解りましたが、そんなに近いとは思いませんでした」という答でした。因みに、警官が本署に連絡している際に、「72歳の女性が運転するプリウスが・・・」と言う声を耳にしました。 ◆ ◆ ◆  ここから考察となります。運転手は、運転の経過の記憶があるので、去年、私が目撃した高齢者暴走運転と同じではないと思われます。カーブミラーも認知できてるので、認知症ではない。但し、運転能力に必要な『距離感覚』が年齢に伴い低下したと思われます。回避行動や制動処...