スキップしてメイン コンテンツに移動

グレタさんの「国連の温暖化対策サミット」での演説

Climate activist Greta Thunberg, 16, addressed the U.N.'s Climate Action Summit in New York City on Monday. Here's the full transcript of Thunberg's speech, beginning with her response to a question about the message she has for world leaders.

ニューヨークで行われた国連の温暖化対策サミットで地球温暖化対策を訴えているスウェーデンの16歳の活動家、グレタ・トゥーンベリさんが各国の代表を前に演説しました。涙ながらに世界のリーダーたちに疑問を投げかけるところから始まります。演説の全文です。

英文がネットに上がっていましたので、原文に戻って読み直してみました。(20190927 廣瀬)


 -----------------------------------------------------------------------------------------
Greta Thunberg's Speech At The U.N. Climate Action Summit(September 23, 2019 1:58 PM ET)

グレタさんの「国連の温暖化対策サミット」での演説(2019年9月23日13時58分)

My message is that we'll be watching you.

私が伝えたいことは、私たちはこれからあなた方を監視しますよ、と言うことです。

This is all wrong. I shouldn't be up here. I should be back in school on the other side of the ocean. Yet you all come to us young people for hope. How dare you!

なぜなら、あなた方がやっていることは、すべてが間違っているからです。本来なら、私はここにいるべき人間ではないのです。大きな海の向こう側で学校に通って勉強しているべきなのです。あなた方は、私たち若者に希望を与えるために集まっていると言っていますよね。それなのに、良くそんなことが言えますね!

You have stolen my dreams and my childhood with your empty words. And yet I'm one of the lucky ones. People are suffering. People are dying. Entire ecosystems are collapsing. We are in the beginning of a mass extinction, and all you can talk about is money and fairy tales of eternal economic growth. How dare you!

あなた方は、絵空事を言って子どもたちの夢を奪っています。私は、まだ幸運な一人なのです。世界には温暖化のために苦しんでいる人々が、たくさんいます。それが原因で亡くなっている人もいます。生態系は崩壊しつつあります。私たちは絶滅の危機に瀕しているのです。それなのに、あなた方の話すことと言ったら、お金儲けのことや、永遠に続く経済成長という、おとぎ話ばかり。こんな時に、良くそんな話が出来ますね!

For more than 30 years, the science has been crystal clear. How dare you continue to look away and come here saying that you're doing enough, when the politics and solutions needed are still nowhere in sight.

30年以上にわたり、科学者は極めて明確に地球温暖化という事実を訴えてきました。それなのに、あなた方は、この事実から目を背け続け、切羽詰まった今でも必要な政策や解決の糸口すら見出していないのです。それなのに、この場所に来て”十分にやってきた”となんで言えるのでしょうか。

You say you hear us and that you understand the urgency. But no matter how sad and angry I am, I do not want to believe that. Because if you really understood the situation and still kept on failing to act, then you would be evil. And that I refuse to believe.

あなた方は、”みんなの声を聞いている”、”緊急であることは十分に承知している”、と言います。しかし、その上っ面だけの言葉を聞いていると悲しく、怒りがこみ上げてきます。私はそれを信じたくありません。もし、この状況を本当に理解しているのに行動を起こしていないとしたら、あなた方は本当の極悪人です。だから、私は、あなた方が言っていることを信じられません。

The popular idea of cutting our emissions in half in 10 years only gives us a 50% chance of staying below 1.5 degrees [Celsius], and the risk of setting off irreversible chain reactions beyond human control.

みなさんは、今後10年間で温室効果ガスの排出量を半分にしようと口をそろえて言っています。しかし、それによって世界の気温上昇を1.5度以内に抑えられる可能性は50%しかないのです。人間がコントロールできない、決して後戻りのできない温暖化の連鎖反応が始まるリスクが、半分もあるのです。

Fifty percent may be acceptable to you. But those numbers do not include tipping points, most feedback loops, additional warming hidden by toxic air pollution or the aspects of equity and climate justice. They also rely on my generation sucking hundreds of billions of tons of your CO2 out of the air with technologies that barely exist.So a 50% risk is simply not acceptable to us ? we who have to live with the consequences.

あなた方は、50%という数字に満足しているかもしれません。しかし、この数字には、気候変動が急激に進んだり、変化が次の変化を呼ぶ連鎖反応が起こったり、有毒な大気汚染がさらに温暖化を進めたり、そして気まぐれな気候変動がありうるという予測が含まれていません。私たちの世代に引き渡される何千億トンもの二酸化炭素を、まだ存在もしていない技術で帳消しにしようとしているのです。私たちにとって、50%という数字は決して満足できるものではありません。そのリスクを背負って、これから、何十年も生きていかなくてはならないのは、若い私たちなのですから。

To have a 67% chance of staying below a 1.5 degrees global temperature rise ? the best odds given by the [Intergovernmental Panel on Climate Change] ? the world had 420 gigatons of CO2 left to emit back on Jan. 1st, 2018. Today that figure is already down to less than 350 gigatons.

”気候変動に関する政府間バネル(IPCC)”という組織が出した最もよい試算では、気温の上昇を1.5度以内に抑えられる可能性は67%とされています。しかし、それを実現しようとした場合でも、2018年の1月1日にさかのぼって、地球全体で、あと420ギガトンの二酸化炭素しか放出できないという計算になります。2019年9月の今では、この数字は、すでに350ギガトン未満と減っています。

How dare you pretend that this can be solved with business-as-usual and some technical solutions. With today’s emissions levels, that remaining CO2 budget will be entirely gone in less than eight and a half years.

”これまでと同じように取り組んでいれば問題は解決できる”とか、”何らかの技術が解決してくれる”とか、良くそんなことを言えますね。今の放出のレベルのままでは、あと8年半も経たないうちに、許容できる二酸化炭素の放出量を超えてしまうというのに。

There will not be any solutions or plans presented in line with these figures here today, because these numbers are too uncomfortable. And you are still not mature enough to tell it like it is.

今日、これらの数値を守るための解決策や計画は、ほとんどありません。なぜなら、これらの数値をあなた方は受け入れたくないからです。その現実を、ありのままに伝えられないのは、まだ、あなた方自身が問題の本質を良く理解しておらず、将来について真剣に考えていないからです。

You are failing us. But the young people are starting to understand your betrayal. The eyes of all future generations are upon you. And if you choose to fail us, I say: We will never forgive you.

あなた方は私たちに嘘をついています。しかし、若者たちはあなた方の嘘に気付き始めています。未来を生きる若い世代の人たちの目は、あなた方に向けられています。もし、あなた方が私たちを裏切るのなら私は言います。「あなた方を絶対に許さない!!」と。

We will not let you get away with this. Right here, right now is where we draw the line. The world is waking up. And change is coming, whether you like it or not.

私たちは、あなた方を決して見逃すことはしません。今、この瞬間から、あなた方が逃げ出さないように、ここに線を引きます。あなた方が好むと好まざるとにかかわらず、世界の若者たちは目を覚ましており、変化は確実にやってきているのです。

Thank you.

ありがとうございました。

---------------------------------------------------------------------
【原文】
https://www.npr.org/2019/09/23/763452863/transcript-greta-thunbergs-speech-at-the-u-n-climate-action-summit

Greta Thunberg's Speech At The U.N. Climate Action Summit
September 23, 2019 1:58 PM ET

Climate activist Greta Thunberg, 16, addressed the U.N.'s Climate Action Summit in New York City on Monday. Here's the full transcript of Thunberg's speech, beginning with her response to a question about the message she has for world leaders.

My message is that we'll be watching you.

This is all wrong. I shouldn't be up here. I should be back in school on the other side of the ocean. Yet you all come to us young people for hope. How dare you!

You have stolen my dreams and my childhood with your empty words. And yet I'm one of the lucky ones. People are suffering. People are dying. Entire ecosystems are collapsing. We are in the beginning of a mass extinction, and all you can talk about is money and fairy tales of eternal economic growth. How dare you!

For more than 30 years, the science has been crystal clear. How dare you continue to look away and come here saying that you're doing enough, when the politics and solutions needed are still nowhere in sight.

You say you hear us and that you understand the urgency. But no matter how sad and angry I am, I do not want to believe that. Because if you really understood the situation and still kept on failing to act, then you would be evil. And that I refuse to believe that.

The popular idea of cutting our emissions in half in 10 years only gives us a 50% chance of staying below 1.5 degrees [Celsius], and the risk of setting off irreversible chain reactions beyond human control.

Fifty percent may be acceptable to you. But those numbers do not include tipping points, most feedback loops, additional warming hidden by toxic air pollution or the aspects of equity and climate justice. They also rely on my generation sucking hundreds of billions of tons of your CO2 out of the air with technologies that barely exist.So a 50% risk is simply not acceptable to us ? we who have to live with the consequences.

To have a 67% chance of staying below a 1.5 degrees global temperature rise ? the best odds given by the [Intergovernmental Panel on Climate Change] ? the world had 420 gigatons of CO2 left to emit back on Jan. 1st, 2018. Today that figure is already down to less than 350 gigatons.

How dare you pretend that this can be solved with just 'business as usual' and some technical solutions? With today's emissions levels, that remaining CO2 budget will be entirely gone within less than eight and a half years.

There will not be any solutions or plans presented in line with these figures here today, because these numbers are too uncomfortable. And you are still not mature enough to tell it like it is.

You are failing us. But the young people are starting to understand your betrayal. The eyes of all future generations are upon you. And if you choose to fail us, I say: We will never forgive you.

We will not let you get away with this. Right here, right now is where we draw the line. The world is waking up. And change is coming, whether you like it or not.

Thank you.

コメント

このブログの人気の投稿

▶大道中学’70年卒業懐かしのメロディ

▶大道中学’70年卒業懐かしのメロディ(1968 = 発売日)    ●印の曲はみんなで歌いましょう。 https://music.youtube.com/watch?v=mOxXL2e5gbw&list=RDAMVMkP4oluZmjzA 1)フォーク ① 悲しくてやりきれない 1968 https://www.youtube.com/watch?v=kP4oluZmjzA ② 風 1969 https://www.youtube.com/watch?v=RcTqeZurBNc ③ 花嫁 1971 https://www.youtube.com/watch?v=4MJvVgoqktI ④ 帰ってきた酔っぱらい 1967 https://www.youtube.com/watch?v=HgW5KUyJarw ⑤ 旅人よ 1968 https://www.youtube.com/watch?v=IXSlDxXQcoQ ⑥ サボテンの花 1975 https://www.youtube.com/watch?v=HIKNT6mEvLI ⑦ 神田川 1973 https://www.youtube.com/watch?v=Ht-USbUy3ws ⑧ 22才の別れ 1975 https://www.youtube.com/watch?v=dcS-WLvGYHQ ⑨ イチゴ白書をもう一度 1975 https://www.youtube.com/watch?v=XJOEfGApwOo ⑩ ●あの素晴らしい愛をもう一度 1971 https://www.youtube.com/watch?v=AgjE48-tz_I ⑪ 少年時代 1978 https://www.youtube.com/watch?v=dNS4rE2dKJA ⑫ 結婚しようよ 1972 https://www.youtube.com/watch?v=BoUqdBY_RWI ⑬ 戦争を知らない子どもたち 1970 https://www.youtube.com/watch?v=JcJeeVyw5T4 ⑭ 翼をください 1971 https://www.youtube.com/watch?v=Ik3Kzn68YKE ⑮ 遠い世界に 1969 https://www.youtube.com/watch?v=QC...

薬物依存を減らすために私たちが出来ること

2019年12月16日 薬物依存を減らすために私たちが出来ること 廣瀬隆夫 芹が谷の神奈川県立精神医療センターで薬物依存治療の最前線についてお話をお聞きしましたので感想をまとめました。 ◆ ◆ ◆ 依存症になる人は、自分のやっていることを認めたがらない。こんなことをやっていたらダメだということは自分でも十分承知している。でも、彼らは時間をかけて改善しようというプランが描けない。ダメな自分から逃げるために薬物を続けている。依存症になる人は、心の深いところに大きな傷を負っている。薬物やアルコール、ギャンブル、ゲームに没頭している間は、傷が原因の悩みから開放される。悩みを忘れるために何かにのめり込む。それが過度に進むと依存症になる。 麻薬などに手を出す人は意志が弱いと言われているが一概にそうとも言えない。更生施設で薬物に手を出さないようにもっと意志を強く持ちなさいと教育してもあまり効果は期待できない。更生を支援する側も根本的なものを治さなければ依存症は治らないということを理解していない。麻薬依存は、刑を科して罰しても治りにくい病気と考えるべきだ。根本原因を掘り起こして、それを根絶しない限り繰り返すだけである。臭いものにはフタをするだけではなく元を絶たなければ臭いは無くならないということだ。 スマープという治療法がある。SMARPP(スマープ、Serigaya Methamphetamine Relapse Prevention Program:芹が谷覚せい剤依存再発防止プログラム)とは、神奈川県立精神医療センターの芹が谷病院にて開発された認知行動療法の志向をもつ外来の治療プログラムである。アメリカの西海岸のマトリックス研究所のマトリックス・モデルに準拠しており、患者に覚醒剤への薬物依存症に対する知識をつけ、薬物の渇望がどう起こり、それに対していかに対処行動を身につけるかといった、具体的な対処スキルの修得に重点が置かれている。また、正直に過去のプライベートな体験を話すことを回復の糸口とするため情報を治療以外に公開しないことが前提になっている。 国際的には刑罰ではなく依存症の治療をする政策が主流である。日本は、覚せい剤乱用が50年も続いている世界的に稀有な国である。日本では、薬物依存症が治療されないため薬物犯罪は、男子62.1%といった高い再犯率で推...