スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2021の投稿を表示しています

電子回路理論によるコロナ禍の分析

電子回路理論によるコロナ禍の分析 2021-1-25 特派員 祐二之田仲(南柏在住) ■ プロローグ コロナ禍は、コロナウイルスと人類の戦いであり、人類は感染者の死という膨大な犠牲を強いられながらウイルスと闘い、収束という終戦を一刻も早く勝ち取ればならない。この戦いの戦法は、医学、経済学、社会学等の知恵が必要であるが、戦略には電子工学の理論による分析手法を活かすことができる。その理論は「臨界制動抵抗」という一種の制御理論である。 ■ 臨界制動制御という電子理論とは 下図は、アナログ電圧メーターの動作原理図である。まず、メーターの動作原理を説明し、臨界制動について理解していただきたい。 (図1) ・図の下の端子よりメーターに電圧が与えられると、電流がコイルの中を流れる。コイルは、NS磁界の中にあるので、電磁誘導作用により駆動力方向へと回転し始める。 ・針は、触れ始めるがそのままにしておくと振り切れて、ストッパーピンに当たってしまう。 ・しかし、針の軸にはバネがあるので、その制動力が作用し、「針を回そうとする力」と「針の振れを止めようとす力」の両者バランスのとれた角度で止まることになる。 ・こうして、メーターは測定値を示して止まる。しかし、実際の針の動作は、下図グラフ用にある実線グラフの様に振る舞う。つまり、振動し続け針が停止し落ち着くまでに時間がかかってしまう。この振動は不要なものでありむしろ障害である。因みに、この現象に関しては、電子回路理論では微分方程式で解析され予測可能なこととなっている。尚、この振幅動作は臨界制動抵抗がないメーター回路での動作である。     (図2) そこで、微分方程式で求めた値となる臨界制動抵抗器をメーター回路に挿入すると、不思議にも前記図の破線のグラフの動作となり、速やかに目標値に針が進みピタッっと止まる様になる。その理由は、駆動力になる電流量が抵抗器にて抑制され、またそれを抑えようとしていたバネの制動力も抑制されるので、両者の過剰な相互作用がなくなり振動なくスムーズな針の動きになる。 以上が、電子回路理論によるメーターの動作原理である。電子理論というのは、他の分野の科学技術よりも抽象化しやすい分野である。というのは、電器、電子機械はそれを目にして触ることはできるが、電気や電子自体を人間は見る事は出来ないので、電子理論は思考によって生み

My favorite songs

イマジン Imagine there's no heaven It's easy if you try No hell below us Above us only sky Imagine all the people Living for today... Aha-ah... 天国がないと想像してごらん その気になれば簡単なことさ 地獄もないんだ あるのは青い空だけなんだ 想像してごらん みんなが今を一生けんめいに生きているってことを Imagine there's no countries It isn't hard to do Nothing to kill or die for And no religion, too Imagine all the people Living life in peace... You... 宇宙から見たら国境なんてないと想像してごらん、 やってみれば難しいことじゃないさ 宗教のために、ころしあったり 死んだりすることはないんだ 想像してごらん みんなが平和に生きていることを You may say I'm a dreamer But I'm not the only one I hope someday you'll join us And the world will be as one きみは僕が夢を見ていると言うかもしれない でも僕は一人じゃないんだ 僕は希望を持ってるのさ いつか君たちも僕らのように思える時が来ることをね そうしたら世界は一つになるんだよ Imagine no possessions I wonder if you can No need for greed or hunger A brotherhood of man Imagine all the people Sharing all the world... You... 財産なんて必要ないと想像してごらん 君にそれができれば ひとりじめしたり飢えたりすることはないんだ 人類はみんな兄弟なんだ 想像してごらん みんなが世界を分かち合って生きているってことを You may say I'm a dreamer But I'm not the only one I hope